[結論どっち?]DMM英会話 VS ネイティブキャンプ!帰国子女の私が徹底比較。

DMM英会話 VS ネイティブキャンプ DMM英会話

「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」ってどっちの方が良いんだろう?

アメリカに3年間住んでた帰国子女の私が出した結論は、

DMM英会話の方がオススメです。

理由は、質の高いレッスンを受けられて、事前予約(スケジュールを作りやすい)が出来るからです。

今回はこれからオンライン英会話スクールでDMM英会話ネイティブキャンプのどっちが良いかで迷っている方に向けて、徹底比較していきたいと思います!!

是非参考にして下さいね♪

 \無料体験レッスン実施中!!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

[徹底比較]DMM英会話 VS ネイティブキャンプ

英会話スクールで迷うとき、『講師の質、料金、サポート体制』など色々なことを視野に入れて比べたいですよね。

「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」を比較して見たところ、料金はそこまで違いがありませんでした。

【DMM英会話】
スタンダードプラン

毎月8レッスン毎日1レッスン毎日2レッスン毎日4レッスン
月4,880円月6,980円月11,980円月19,980円

プラスネイティブプラン(ネイティブ、日本人講師を含む132カ国全ての先生と話せる)

毎月8レッスン毎日1レッスン毎日2レッスン毎日4レッスン
月6,490円月9,940円月19,490円月36,490円

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

レッスンの予約に関しては、”事前予約”のDMM英会話に対して、”今すぐ受講”の受け放題のネイティブキャンプという所が大きな違いになります。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

レッスンのシステム|事前予約のDMMとネイティブキャンプの今すぐ受講

事前に好きな時間帯、好きな先生を予約して受講するDMM英会話に対し、
ネイティブキャンプはレッスン受け放題ですが、レッスンを受けたいときに今空いてる先生を選んで受講します。

この点が、DMM英会話とネイティブキャンプの最大の違いです。
この違いにより、私はDMM英会話が好きです。

そして、ネイティブキャンプでも事前予約が可能ですが、先生によっては1レッスン200円〜と追加料金がかかります。

私のDMM英会話、ネイティブキャンプ受講経験から、事前予約して受けるか、今すぐ受講のメリット・デメリットをまとめました。

講師の質|DMM英会話の方が良い先生を選びやすい

講師の質の良さでどちらかに決めたい方も多いと思います。

DMM英会話とネイティブキャンプのどちらも経験した50人に聞いたところ、50%が「DMM英会話」と答え、30%は「どちらとも言えない」という回答でした。

理由として挙げられたのは以下のとおりです。

DMM英会話の方が先生の質が良い:
・英語を教えてくれる「先生」という感じの人が多い(30代女性)
・事前予約で数多くの先生から選べたことが多いから(30代男性)
・レッスン後のノートをとても丁寧に書いてくれる人が多い(50代女性)

どちらとも言えない:
・DMMかネイティブキャンプどちらかではなく、人による(20代男性)
・当たりが悪ければ、どちらも悪い(40代男性)
・どちらが良いではなく、相性と運による(30代女性)

上記の通り、DMM英会話を選んだ人には、「先生っぽさ」や「しっかりしている」というコメントが見られました。

DMM英会話は事前予約できるので、良い先生に当たりやすい仕組みがあるとも言えると思います。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

レッスン環境|DMM英会話が使いやすい

レッスン画面や予約画面、教材、レッスン後の先生からのコメントなど、ウェブサイトの見やすさ、使いやすさについても聞きました。

50人のうち、62%が「DMM英会話」、20%が「ネイティブキャンプ」、18%が「どちらとも言えない」という結果でした。

理由として得た答えは以下のとおり。

DMM英会話の方がレッスン環境が良い:
・わかりやすく、テキストやレッスンノートへの導線もスムーズ(50代男性)
・知りたいことをすぐに見つけられる(20代女性)
・録画機能やメモ機能も充実している(30代女性)
・ネイティブキャンプは分かりにくく、何回も画面が変わっていた(50代男性)

どちらとも言えない:
・どちらでもストレスなく使えた(20代女性)
・ちがいを感じなかった(20代女性)
・慣れが必要。どちらがも悪くない(30代男性)

使いやすさについて「DMM英会話」を推す声が目立ちました。

私も実はネイティブキャンプは、とくに初めてすぐの頃、予約したレッスンへの入室やテキストがどこにあるか分からずイライラすることがありました。

DMM英会話の画面は分かりやすくて、情報をすぐに見つけられると思います。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】

無料体験レッスン|DMM英会話は二回、ネイティブキャンプは七日間

お金を支払う前にDMM英会話ネイティブキャンプでは両方ともに無料体験レッスンが受講できます。

DMM英会話では、クレジットカード登録なしで25分レッスンを二回。

ネイティブキャンプは、クレジットカード登録をして七日間受け放題。(七日間の間にキャンセルをしないと自動的に課金されてしまうので注意が必要。)

豊富な先生を比較

先生の国籍やネイティブ講師、日本人講師の数を比較していきましょう。(数字は目安です)

【DMM英会話】ネイティブキャンプ
国籍約148ヵ国(計10,000人)約120ヵ国(計17,000人)
ネイティブ1,500人2,000人
日本人330人740人

DMM英会話もネイティブキャンプも世界約120カ国以上の様々な国籍の講師が在籍している為、色々な文化について勉強できます。

講師の数だとDMM英会話が約10,000人に対して、
ネイティブキャンプでは約17,000人とネイティブキャンプが若干多いことがわかります。

ネイティブ講師の数については、そこまで両者ともに変わりません。

ネイティブキャンプよりDMM英会話のほうがより厳しい評価を突破した講師が在籍しています。

ですが、二社ともに様々な先生がいるため、レベルの高い先生もいれば、残念ながらなかには質の低い先生もいます。。。

先生のプロフィールで他のユーザーのレビューなどを確認して良い先生を選ぶことが重要です

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

DMM英会話とネイティブキャンプの教材を比較

DMM英会話ネイティブキャンプ
テキスト数1万以上1万以上

DMM英会話とネイティブキャンプは1万以上の豊富なテキストを提供しています。

初心者向けから中上級者向けまで幅広くそろっており、ビジネス英会話、TOIECに特化したレッスンなど自分のレベルに合ったテキストを選ぶことが出来ます。

ですが、DMM英会話とネイティブキャンプはそれぞれオリジナルのテキストを取り扱っています。

【オリジナルの教材】
【DMM英会話】
TOEFL、IELTS、英検対策、瞬間英作文、英語学習アプリiKnow

[ネイティブキャンプ]
カランメソッド、スタディサプリENGLISH

まとめると、TOEIC教材は2社とも取り扱っていますが、TOEFLやIELTSなど試験対策に特化した教材を多く取り扱っているのはDMM英会話です。

また、DMM英会話の有料会員であれば月額1,510円かかる英語学習アプリiKnowが無料で利用できます。

DMM英会話はこんな人にオススメ

「DMM英会話がおすすめな人」をご紹介していきます。

4つご紹介するのでご自身が当てはまるか、ぜひチェックしてみてくださいね。

<DMM英会話が向いている人>
・毎日の受講を習慣化したい人
・TOEFLやIELTSの試験対策をしたいかた
・アプリiKnow!をお得に利用したい方
・講師の条件を細かく絞り込める

毎日の受講を習慣化したいかた

DMM英会話は毎日の受講を習慣化したい方におすすめです。

DMM英会話では予約制であり、レッスンをさぼってしまうと1レッスンあたりのコストが高くなってしまいます。

レッスンを受けた後すぐに翌日のレッスンを予約することで、レッスンの毎日受講を習慣化可能です。

質の高い先生やお気に入りの先生を確実に予約してレッスンをすることで、充実したレッスンを受けることができるでしょう。

オンライン英会話が続くかわからない方には予約制のDMM英会話が向いています。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

TOEFLやIELTSの試験対策をしたいかた

DMM英会話資格試験対策教材ネイティブキャンプより充実しています。

TOIECや英検だけでなく、TOEFL、IELTSなど試験対策のテキストを幅広く取り扱っています。

試験対策に特化している先生も多いので、「試験の点数を上げたい」「先生と一緒に対策がしたい」といったかたはDMM英会話がオススメです。

アプリiKnow!をお得に利用したいかた

DMM英会話の有料会員でだと、月額1,510円かかる英語学習アプリiKnowを無料で利用できます。

単語の学習など目的に合わせて200種類のコンテンツから選ぶことが可能です。

iKnowでは忘れたときにベストなタイミングで問題を復習できるように出題されるため記憶の定着をはかれることが出来ます。

iKnowで覚えた英単語やセンテンスを使って、DMM英会話で講師と話すことで話せる、使える英語が着実に身に付きます。

iKnowはスマホ一台でスキマ時間にいつでも学べるためとても便利です。

【DMM英会話】オンライン英会話NO’1

先生の条件を細かく絞り込める

DMM英会話は先生の条件を細かく絞り込めます。

ネイティブキャンプでも絞り込みは可能ですが、DMM英会話の方が数が多いです。

・初心者向け
・上級者向け
・講師歴
・英検対応
・ビジネス英語対応

などの条件に合う先生をピックアップできますよ。
自分に合う先生をじっくり選びたい方はDMM英会話の方がオススメです。

無料体験が2回用意されているので、DMM英会話が気になったあなたは体験から始めてみてはいかがでしょうか。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】

ネイティブキャンプがオススメな方

ネイティブキャンプが向いている人>
・1日に何回もレッスンをしたい方
・好きな時間に受講したい方
・カランメソッドレッスンを利用したい方

1日に何回もレッスンをしたい方

ネイティブキャンプの最大の特徴はレッスン回数が無制限であることです。

そのため、1日5回でも10回でもレッスンを受講すればするほど1レッスンあたりの料金がお得になります。

「今すぐレッスン」であれば、レッスン枠が空いている講師が常に待機しています。

さまざまな国の文化についても学ぶことが可能であり、多様な英語に触れられることが魅力です。

会話の場数を踏んでアウトプットを重視したい方におすすめです。

好きな時間に受講したい方

ネイティブキャンプの最大の魅力は好きな時間にいつでもレッスンを受講できることです。

24時間常に先生が待機しているため、時間を固定せずに空いた時間に英会話をしたい方におすすめです。

また予約制度ではないため、もし事情により予約レッスンを受けられなくなった場合にお金が無駄になりません。

下の画像はネイティブキャンプの講師検索画面で、青い丸のマークの付いている講師が「今すぐレッスン」の受講が可能な先生です。

この時は、87名の先生と今すぐ受講ができました。

カランメソッドレッスンを利用したい方

ネイティブキャンプはカランメソッドの正規トレーニングをへた正式提携校です。

そのため、カランレッスンを受講したい方におすすめです。

カランメソッドとは、通常の4倍のスピードで英語が習得できると言われている英語教授法。

母国語での助けを借りずに英語のみを用いて英語を学んでいく勉強法で効率的に他言語を学ぶことが出来ます。

テキストに掲載されている質問を、先生が生徒に対して早口で二回質問します。

そして生徒は英語を母国語に翻訳するプロセスを踏まず、英語でそのまま理解し考え答えることで「英語脳」がきたえられます。

カランメソッドは正規のトレーニングを受けたセンmせいのみがレッスンを行っているため質が高くおすすめです。

まとめ

今回は『DMM英会話』と『ネイティブキャンプ』を徹底比較。
講師の質、料金、そしてサポート体制など色々なことを視野に入れて比べてみました。

・「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」を比較して見たところ、料金はそこまで違いがありませんでした。

事前に好きな時間帯、好きな先生を予約して受講するDMM英会話に対し、
ネイティブキャンプはレッスン受け放題ですが、レッスンを受けたいときに今空いてる先生を選んで受講。

講師の質の良さのアンケート:DMM英会話とネイティブキャンプのどちらも経験した50人に聞いたところ、50%が「DMM英会話」と答え、30%は「どちらとも言えない」という回答

DMM英会話でもネイティブキャンプでも無料体験レッスンを受講

質の高いレッスンを受けられて、事前予約(スケジュールを作りやすい)が出来る理由から、私はDMM英会話の方がオススメです。

少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。

\無料体験レッスン実施中!/
【DMM英会話】オンライン英会話NO’1