「トライズ梅田校の評判はどんな感じ?みんな実際のところ続けられているのかな?」
大阪梅田のトライズにこれから通おうか迷っている人は、ちゃんと知っておきたいところですよね。
結論から言うと、トライズの評判はかなり良いです。
[トライズ梅田校受講生の口コミ]
・「通ってみて分かったトライズの凄さはスピーキングとリスニングを鍛えるためにたくさんの時間その練習に充てるという事。」
・「今までしたことないペースの英語学習に、最初はできるだろうかと不安な気持ちがありましたが、専属コンサルタントのサポートで順調に学習を続けられています。」
・「各線の梅田駅、大阪駅から近くてとても便利です。ビルの14階にあり、キレイで清潔感のあるセンターです。」
・「自分的に苦はなく学習を進められています。コンサルタントの方とても上手く学習プランを立ててくれているので、無理なく学習に取り組めています。」
・「通い始めて早4ヶ月。入塾前には思ってもいなかった程自分の英語力の上達さに驚いています。」
・「入会して3回テストを受けましたが、毎月スコアアップしていて手ごたえを感じます。」
などなど、トライズで成果を出している方が沢山いました。
もしも今トライズでレッスンを受けようか迷われている方は、まずは無料カウンセリングで一度相談してみることをオススメします。
今回はTORAIZ梅田校の『リアルな評判や口コミ』、そして『価格設定』や『特徴』も一緒にお伝えしたいと思います。
\無料カウンセリングはこちら/
1年英語マスタープログラム「トライズ」
トライズ梅田校の評判・口コミはどんな感じ?

決して安くはないコーチング英会話のトライズ。
大阪にお住まいの方は、実際に梅田校に通っている人たちの評判や口コミは気になりますよね。
それではまず、トライズ梅田校の受講生たちが思う、総合評価を見ていきましょう。
トライズ梅田のみんなの総合評価
実際にトライズ梅田校に通う受講生の声を集めてみたところ、総合評価は平均4.5前後でした。(評価は1〜5)
中でも、サポート体制に満足している人たちが多かったです。
健さん 総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等
大学では英語科を卒業し、周りは海外に行ったり英語を使う職に就いている人ばかりです。
自分も憧れはありましたが、英語とは関連のない企業に就職して英語に触れる時間が全くなく、これではいけないと思いトライズにチャレンジすることを決めました。
今までしたことないペースの英語学習に、最初はできるだろうかと不安な気持ちがありましたが、専属コンサルタントのサポートで順調に学習を続けられています。
英語を勉強していたこともあって講師から少しハイレベルなディスカッションを要求されることもあり、こちらとしてもやる気が出ます。
最近は、一年後にはきっと英語が自由に話せるようになっているだろうと確信が出てきました。
サンバーさん 総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職
梅田センターで学習しています。
各線の梅田駅、大阪駅から近くてとても便利です。ビルの14階にあり、キレイで清潔感のあるセンターです。週に1回グループ形式のディスカッションがあるのですが、他の受講生の方と交流できる貴重な時間でもあり、毎回リラックスしてディスカッションを楽しんでいます。ディスカッション終了後には受講生の方と学習の進捗状況を話したり、お互いの目標についても語りあったりしています。
個人学習+ネイティブ講師とマンツーマンのレッスンだけだと、きっと継続するのがしんどくなる事もあったと思いますが、グループレッスンもカリキュラムに入っているあたりがトライズの良いところだと思います。
愛さん総合評価:4.0
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:社会人 受講目的:仕事で必要
簡単な日常会話はできるレベルですが、仕事でも英語を使う機会が増えたので、英語力の向上とビジネス英語の習得が目的で入会しました。
トライズでなくてもビジネス英語を学べるスクールはたくさんありますが、一年間と期間が決まっていることと、ほぼ毎日英語に触れるカリキュラムで修了後も個人学習をするくせもつけられると思ったからです。
もともと英語にずっと触れてきたので、自分的に苦はなく学習を進められています。コンサルタントの方がとても上手く学習プランを立ててくれているので、無理なく学習に取り組めています。英会話スクール未経験の方や、英語が苦手な方でも必ず効果が出ると思いますが、学習に慣れるまでは少し大変かもしれませんね。
ガリバーさん総合評価:4.4
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職
英語を少しかじったことのある私でもついていけるだろうかと心配していました。
HPを見るとシックなイメージでなんだかとても格式高い英語塾のように感じていましたが、いざ入塾してしまえば全く不安な事はありませんでした。HP上には「一年で英語が自由に会話できるレベルになれる」と書いてあったのでそれに惹かれて入塾しましたが、通い始めて早4ヶ月。入塾前には思ってもいなかった程自分の英語力の上達さに驚いています。
ただし「一年で1000時間学習」する事を一つの基準として置いているので、生半可な気持ちでは続ける事が難しいのでは、、と思います。
料金もそれなりにしますし、本当に毎日英語を勉強し本気で喋れる様になりたい人にとっては最高の環境だと思います。
えりさん総合評価:4.0
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職
キャリアアップのため英語スキルを身につけたくて入会しました。学生時代に短期留学に行った経験があり、英語はなんとなくずっと勉強していましたが、一向にスムーズに話せるレベルになれない状態でした。トライズに入会し、最終的には仕事で英語を使えるレベルを目指して学習を開始しました。トライズでは自分の英語力の確認のために月に一度VERSANTというテストを受けます。VERSANTは大企業などが行っているテストで、これが受験できることもトライズのポイントだと思います。入会して3回テストを受けましたが、毎月スコアアップしていて手ごたえを感じます。
本気で学びたい人にしかトライズは合っていません。
決して楽ではないからビジネスでも通じる本物の英語が身につくんですね♪
トライズ梅田の口コミ
続いて、トライズ梅田校の公式サイトから引用した口コミを紹介します。
田中Sさん
私はTOEIC対策プログラム(2ヶ月間)を受講しました。
始める前は600点前半くらいだったのですが、約1ヶ月後に受けたテストでは800点を超えることができました!プログレスチェックにて、毎週必要なトレーニングについて確認させていただいたり、週2回のレッスンで、TOEICの基礎かつ重要な対策をしていただいたことで、点数アップに繋がったと考えています。
普段であればなかなか勉強時間を確保できませんが、最低限これはやらないと、という意識で勉強を継続できたので、継続できたこと、継続できるようサポートしてくれたことが1番よかったなと思います。
中義喬さん
ビジネス経験豊富な講師陣とビジネスに関する英会話の学習ができました。また、専任の担当の方と2週間に1度、進捗確認の時間があり、丁寧で的確なアドバイスをいただけました。
良い意味でサボれない仕組みが作られていてとても助けられました。非常に有益な3ヶ月となりました。ありがとうございました!!
英語で会話が出来るようになりたくて入りました。トライズに入る前に一年ぐらいオンラインで英会話をとりまくって、なんとなく知ってる言葉も、英語の雰囲気も分かってきてたのですが、中学生でしっかり英語を勉強しなかったので基礎もなく、勉強の方法も分からずこれはなんとかしないとなと思い見つけたのがトライズでした。
一日3時間、勉強の方法も決めてもらって、とにかくやるだけ。こういうのを探してました。コンサルタントには毎日どれぐらい頑張ってるかの報告と2週間に一回のしっかり成長してるかのチェック。色んなアドバイスをもらえました。あと2ヶ月で1年のコースも終わりますが、最初は初級の真ん中よりちょっと下、今は中級の真ん中ぐらいかな?多分。
高いお金払って、やめられない状況。これが意外と追い込める自分への投資ありですね。
つぐさん
オンラインで1年間お世話になりました。
結論から申し上げますと, TORAIZを選んで良かったと感じています。
値段だけ見ますと他のオンラインスクールと比べ決して安価とは言えません。しかしコンサルタントの方による毎日のメールによるフォローや隔週の学習進捗度チェック, 週3回のネイティブコーチによるレッスン, 毎月受験するテスト, 自由参加のグループレッスンなどが含まれていると考えると, 決して高価ではないのではと思います (独学でテキストを何冊も買って結局本棚の肥やし, ゴ ールの見えないスクール通い…出費かさみます) 。「TORAIZを受講したが結局話せるようにはならなかった」という口コミも見たことはあります。しかしやった分だけ英語は身につきますし、 同時にTORAIZは終着点ではなく「出発点」で、 ここで学んだことを各自が発展させていくものではないかとも感じています。
一人で英語学習の習慣化が難しい方、 時間もお金も効率的に使って英語学習に取り組みたい方、 プロの手を借りるのはありですしおすすめですよ!
半年間受講しており、英語力の伸びを実感できています。
隔週でのスキルチェックと半年ごとのコーチング方針の見直しにより、自分のスキルレベルにフィットした提案をしていただけます。コーチから提案される英語の教材は、自分の英語の目標やキャリアを考慮してカスタマイズされたもので、実践的なスキルの向上に直結していると感じます。
また、ネイティブコーチは質が高く、ビジネス会話やネイティブならではの言葉のニュアンスの違いを教えていただけます。受講しているのは英語コーチング本科で、TOEICに特化したコースではないのですが、結果としてTOEICのスコアが550点→715点まで伸びました。(特に、リスニングは405点とスコアがとても伸びました。)残りの半年も、どれくらい成長できるか楽しみです。
3ヶ月初心者コースでお世話になりました。英語はずっと苦手で、自分は語学学習に向いていないと思っていました。ですが、たまたま見かけたテレビ番組で「なぜ英語が聞き取れないか」の説明が腑に落ちたこと、自分に合った教材を選び学習コーチングしてもらえることが決め手となり、チャレンジすることにしました。結果として、リスニング用のテキストが2冊目にうつる頃には英語の長文がかなり聞き取れるようになっていました。
洋画をよく観るので、聴き取れるセリフが増えたのもモチベーションにつながりました。コースは終了しましたが、今後の自己学習の進め方もアドバイスいただき、担当コンサルタントおよびコーチの方々にはこの場を借りて感謝申し上げます。
Mizuki Ugajinさん
半年間受講しており、英語力の伸びを実感できています。隔週でのスキルチェックと半年ごとのコーチング方針の見直しにより、自分のスキルレベルにフィットした提案をしていただけます。コーチから提案される英語の教材は、自分の英語の目標やキャリアを考慮してカスタマイズされたもので、実践的なスキルの向上に直結していると感じます。また、ネイティブコーチは質が高く、ビジネス会話やネイティブならではの言葉のニュアンスの違いを教えていただけます。
受講しているのは英語コーチング本科で、TOEICに特化したコースではないのですが、結果としてTOEICのスコアが550点→715点まで伸びました。(特に、リスニングは405点とスコアがとても伸びました。)残りの半年も、どれくらい成長できるか楽しみです。
Kenji Nakamura
2ヶ月間TOEICコースでお世話になりました。実力700点代前半のところからスタートしましたが、2ヶ月間を経て、IPテストでは目標の800点オーバーを達成できました(公開テストは回答待ち)。英語には、かれこれ15年ほど付き合っておりましたが、振り返れば、中途半端な勉強の仕方で、一定レベルのところから抜け切れず、正直なところ、その程度までが限界と納得しておりました。
が、今回、人生最後の英語の真剣勝負勉強としてTORAIZさんにお世話になりました。最初はTORAIZさんのレッスンがどこまで効果につながるかは半信半疑でしたが、ご担当者の熱心な勉強プログラムの策定、レビューと、自分自身より一生懸命な姿に、私自身も大反省し、気がつけば、ご担当者のリードの下、質のよい勉強の仕方と勉強ペースを身に着けることができ、1ヶ月経ったくらいより、結果につながり始めました。最初の一か月は手ごたえがなく、悶々としましたが、今思うと、そこで継続できたのが大きかったと思います。本当にご担当者の方のお蔭です。
公開テスト結果はまだですが、学習法を学べたことによって、勉強にも自信がもて、今後も更によい結果が目指せると感じています。
私と同じ思いをしている方は、沢山いると思います。ぜひ、TORAIZさんの学習を試されたらと心より推薦します。
他にもまだまだ沢山クチコミはあったのですが一部を紹介させていただきました。
『トライズを選んで良かった』と言う声が沢山です。
継続できるのは最終的には自分次第ですが、さらにコンサルタントの人がいるお陰で、より目標に近づけますね!
\無料カウンセリングはこちら/
1年英語マスタープログラム「トライズ」
トライズ梅田校の”良くない口コミ”
梅田校の評判や口コミを徹底的に調べていたら、”良くない口コミ”も少しだけですが見つかりました。(リアルなので)
それが、
・毎日三時間の学習を続けるのは難しい
・受講料が高い
とのことです。
一つ一つ見ていきましょう。
良くないクチコミ①”学習時間の確保”
口コミはこちら
”自分だけで勉強すると、どうしてもここまででいいや、また今度にしよう。
となりがちですが、コンサルタントの方がフォローしてくれることで、継続して勉強できます。
もちろんしんどいのはしんどいです。
ただだらだらと勉強するより、きっちり一年頑張ったほうが効率はいいので気合いを入れてやるぞ、という人にはオススメします。”
”トライズは、英語勉強のモチベーション維持が出来ず、分からない事があった時に誰にも聞けない環境が嫌だという私の悩みを、全て解消してくれました。
毎日英語を勉強する時間を3時間作るのは大変ですが、高額な金額を支払っているという事もプラスに働き、なんとか時間を見つけようという気になります。
1年間、私は英語の勉強を続けるのが嫌になる事はありませんでした。”
”1年間プランで入会し11か月経過しました。勉強時間の確保と1年間の継続はかなり大変でしたが、短期集中でここまでやるのが習得の近道なのだなと思います。コンサルタントのアドバイスや質の高いネイティブコーチとのレッスンが継続のモチベーションになりました。”
一見良くない口コミに聞こえる『毎日三時間の学習を続けるのは難しい』ですが、実際のところはみなさん納得して続けているようです。
\無料カウンセリングはこちら/
1年英語マスタープログラム「トライズ」
良くないクチコミ②”受講料が高い”
良くないクチコミの2つ目は「受講料が高い。」ということ。
”本格的に英語力を上げたい人には非常にオススメのスクールです。
ただし、1年間毎日3時間の学習が求められる事、高額のレッスン費用が求められる事から軽い気持ちで参加する事はオススメ出来ません。
あくまでも本気で学びたい人向けです。”
”オンラインで1年間お世話になりました。
値段だけ見ますと他のオンラインスクールと比べ決して安価とは言えません。
しかしコンサルタントの方による毎日のメールによるフォローや隔週の学習進捗度チェック, 週3回のネイティブコーチによるレッスン, 毎月受験するテスト, 自由参加のグループレッスンなどが含まれていると考えると, 決して高価ではないのではと思います (独学でテキストを何冊も買って結局本棚の肥やし, ゴ ールの見えないスクール通い…出費かさみます) 。”
”ネイティブコーチとの間に、英語学習に非常に詳しい日本人のコンサルタントさんがいらっしゃいますし、不安になったらすぐサポートしてくれます。
サービス面、問題解決や自信付けなど、料金ももちろんお高めになりますが、すべての面においてそれ以上の価値を感じられて大満足です!”
価格は確かに安くはありませんが、みなさん満足はしている様子。
トライズは本気で英語を学びたい人にしか向いていません。
トライズ梅田校の料金プランが知りたい
実際に梅田校に通うとなると、どれくらいの価格なのか受講前にはきちんとわかっていたいですよね。
トライズの英語コーチング本科の料金(いずれも税込)
| 三ヶ月プラン | 六ヶ月プラン | 十二ヶ月プラン | |
| 一括払い | 432,900円 | 607,300円 | 986,100円 |
| 分割払い(24回) | 月額19,600円から | 月額27,600円から | 月額44,800円から |
| 分割払い(48回) | 月額10,600円から | 月額14,900円から | 月額24,300円から |
他コースの詳細については公式サイトでも確認してみてくださいね。
また、トライズ梅田校のコースは
- 英語コーチング本科
- ゼロから始める英語初心者コース
- ビジネス上級英語コース
- TOEIC対策コース
- IELTS対策コース
- 英語プレゼン特化コース
- 実践ファシリテーションコース
- インターナショナルスクール対策コース
- ワーキングホリデー準備英語コース
- 英会話レッスン特化コース
- 継続コース
と豊富なカリキュラムが用意されています。
自分の目的と照らし合わして、是非無料カウンセリングで相談してみてください。
\無料カウンセリングはこちら/
1年英語マスタープログラム「トライズ」
トライズ梅田校の住所・アクセス方法は?

住所
大阪府大阪市北区芝田2-7-18 ルーシッドスクエア大阪梅田6階
アクセス方法
①大阪駅・梅田駅北側のヨドバシカメラマルチメディア梅田から、赤色のウェンディーズを目印に、176号線を道なりに北へ進みます。
黄色の看板の四谷学院を越えて、ENEOSのガソリンスタンドの隣のビルが「ルーシッドスクエア大阪梅田」です。
1階にファミリーマート、ドトールコーヒーがあり、ビル内のフロアマップ六階にトライズの表記があります。
②エレベーターで六階までお上がりください。
③受付の電話でトライズ担当をお呼びください♪
トライズ梅田校の特徴はどんな感じ?

コーチング英会話「トライズ」大阪梅田センターでは、週三回の英会話レッスンをふくめて、一年で1,000時間の英語学習を実施しています。
本気で英会話が出来るようになりたい人のためのスクールです。
そして楽ではないからこそ、ビジネスで通じる”真の英会話力”が身につきます。
トライズ梅田校は一般的な英会話スクールと何が違うのか?
トライズが他スクールと大きく違うところ、それは学習時間が一般的な英会話スクールとは違います。
一般的な英会話スクールでは、50分のレッスンを週1〜2回学習することが多いと思います。
ですがこれでは、一年間休まずに通学しても、45〜100時間程度にしかなりません。
先ほどもお伝えしましたが、「トライズ」大阪梅田センターでは、1年で1,000時間の英会話学習を行います。
また、専属のコンサルタントが自分に最適な学習計画を構築して遂行し、面談とメールで日々の受講生をサポートします。
そのため正しい英会話学習方法を諦めなく、しっかりと継続することができます。
オンラインでも学習できるのか?

トライズ梅田ではオンラインでも学習可能となっています。
また、オンライン受講だとしても、コーチング英会話「トライズ」大阪梅田センターの施設を自習などで使用することも可能となっています。
施設を好きに使えるのは嬉しいポイントですよね。
まとめ
今回はトライズ梅田校の『口コミや評判』、そして『特徴』も一緒にお伝えさせていただきました。
・トライズ梅田校に通う受講生の声を集めてみたところ、総合評価は平均4.5前後(評価は1〜5)中でも、サポート体制に満足している人たちが多い。
・トライズの料金は安くはないが、受講生はほぼみんな満足している。トライズは本気で英語を学びたい人にしか向いていない。
トライズのコース
- 英語コーチング本科
- ゼロから始める英語初心者コース
- ビジネス上級英語コース
- TOEIC対策コース
- IELTS対策コース
- 英語プレゼン特化コース
- 実践ファシリテーションコース
- インターナショナルスクール対策コース
- ワーキングホリデー準備英語コース
- 英会話レッスン特化コース
- 継続コース
・トライズ梅田ではオンラインでも学習可能
もしも迷われているのなら「トライズ」大阪梅田センターでは、無料カウンセリングも受付中なので、英会話に関する悩みや目標を最適な英語学習法で提案してもらえるのでオススメします。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

