QQイングリッシュのTOEIC対策は本当にハイスコア・アップを目指せるのか?実際のレビューと共に内容をお届けします

QQイングリッシュ・TOEIC QQEnglish

「QQイングリッシュのTOEIC対策が気になるけれど、本当にハイスコア・アップできるのかな?」
「スコア・アップもそうだけど、話せるようにもなりたい。」

と考えていたりされませんか?

QQイングリッシュには3つの「TOEICコース」があって、最短でスコアを伸ばせるように全面的なサポートがあります。

またTOEIC対策講座でのスピーキングは、
「音読問題」、「応答問題」、「写真描写問題」の全てをカバーしているためスピーキング対策の相性も抜群です。

今回はQQイングリッシュのTOEIC対策のさまざまなコースについて、実際の受講している人の声も一緒に、詳しく記事にしていきたいと思います!! 

\無料体験レッスン実施中!!/
【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

QQイングリッシュのTOEIC対策

「TOEICのハイスコアを持っていると受験や就職に有利。」などとよく聞きますが、
TOEICは、日本では英検と並んでトップクラスに有名な英語資格試験ですよね。

QQイングリッシュのTOEIC対策は、特に「TOEICを独学でやる自信がない」という方にオススメです。
また、大学にも授業を提供していて、カリキュラムはTOEIC満点講師とともに開発したTOEIC対策に特化したカリキュラムとなっています。

心強い先生たちがいるから頑張れるんですね!

QQイングリッシュ「TOEIC対策」3つのコース

QQイングリッシュの「TOEIC対策」は3つのコースからなっていて、「リーディング、リスニング、スピーキング、語彙力」など、自分の弱点にあわせた対策が可能です。

TOEIC 目指せ!ハイスコアラー(TOEIC L&R TEST)

こちらのTOEIC L&R TESTリスニングとリーディングの能力を測定します。
TOEIC®L&R TEST720点突破、あるいは100点upを目指すことを目的に開発

レッスンの進み方は、
前半25分は、リーディング講座(文法穴埋め、長文穴埋め、長文読解問題)、
後半25分はリスニング講座(写真描写、応答、会話、説明問題)を行います。
英語でインプット・アウトプットを行うため、試験攻略のテクニックを習得するとともに、スピーキング力を強化します。

また、本番試験を意識したタイムマネジメント力も養います。

全40回となっています。

\無料体験レッスン実施中!!/
【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

TOEIC スピーキング(模擬試験を付きで試験本番の準備ができる)

スピーキング試験対策に特化したカリキュラムTOEIC®S&W TEST(Speaking&Writing)

こちらも全部で40回になり、
スピーキングテストの問題形式(音読問題、応答問題、写真描写問題、提示された情報に基づく応答問題、解決策を提案する問題、意見を述べる問題)をすべてカバーしています。

回答に関するテクニックを習得するとともに、スピーキング力を強化します。

TOEICボキャブラリービルダー(中級~上級者向けの単語学習カリキュラム)

TOEICボキャブラリービルダーは、TOEIC®L&R TESTハイスコア獲得にむけて厳選された単語を学んでいくカリキュラム。

レッスン内で、単語を記憶するところから教師との会話でアウトプットまで行います。

だから記憶の定着率アップが大いに期待できるんですね。

”自分に合うのかどうか”試してみるためにも、まずはQQイングリッシュの無料体験レッスンを受講してみることをオススメします。

\無料体験レッスン実施中!!/
英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】

教材について

QQイングリッシュのTOEIC対策では、本番試験と同じように時間内に問題を解く力をつけるために、授業で使用するテキストは、授業開始時に先生からスカイプのチャット機能(インスタントメッセージ)を使用して送信されます。

授業開始時に先生が生徒に伝える流れになっているので、予習はできません。

これは、限られた時間内で問題を理解し、解く力を身につけることを目的としているからです。
復習に時間を多く割きましょう!!

アウトプットの練習ね♪

注意事項

QQイングリッシュのTOEIC対策を受講するにあたって、注意点がいくつかあります。
それは下記条件のいずれか1つを満たしていること

  • 過去2年以内のTOEIC®L&R TESTスコアが550点以上の方
  • QQイングリッシュのレベル表で4以上の方(初中級以上の方)
    [日常的で身近なトピックであれば会話を楽しめる]
    [なじみのある日常的な話題であれば、他者とコミュニケーションをとることができる]
    [習得済みの一般的な語彙を使用して、自身の背景や経験について話すことができる] 

QQイングリッシュのTOEIC対策を受講されたい場合は、これらの条件の一つは満たしておきましょう。

必要なポイント

QQイングリッシュのレッスンは基本的に1回25分(50ポイント)なのですが、
「TOEIC®L&R TEST講座」「TOEIC®S&W TESTスピーキング」「TOEIC ボキャブラリービルダー」は、1回50分のレッスンとなっていて、150ポイント消費となります。

そのため、1回あたりのレッスン料は通常の英会話レッスンより少し高くなっています
通常のレッスンよりも時間が長いので、そのぶん必要なポイントも多くなるんです。

また、QQイングリッシュの「TOEIC講座」は専門のトレーニングを受けた講師が担当するので、コストが高くつくのだと思われます。

QQイングリッシュは講師全員にTESOLという英語教授法を学ぶことを義務付けているため、他のオンライン英会話よりも講師レベルの質が高いです。
そのうえさらに「TOEIC対策教授」のトレーニングを社内でおこなっているので、講師の質はかなり高いですよ。

\無料体験レッスン実施中!!/
英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】

レッスンの流れ

TOEIC対策のレッスンを受講したい場合、通常と進み方は同じで

  1. QQイングリッシュにログインしてマイレッスンのページを開く
  2. 画面から予約したい日時選び、カリキュラム【50分】を選択
  3. 選択肢の中から受講したいTOEICのカリキュラムを選んで【この条件で検索する】をタップ

実際に「TOEIC対策」を受講した人の声

TOEIC試験対策「英語によるコミュニケーション能力を評価・測定する試験」と言われています。
そんな「QQイングリッシュ」のTOEIC試験対策を、実際に受講している人たちの声を聞いてみました。

”QQイングリッシュより引用”

[堀場 由莉さん 大学生]
月曜から金曜までの週5回コース、朝の6時からTOEIC®L&R TEST講座を受けることにしました。
私のこの時点でのTOEIC®L&R TESTスコアは745点。
将来海外就職をするのが夢なので、国際レベルでも通用するスコアまで伸ばしたい、ということで受講を決意しました。

TOEIC®L&R TESTコースでは、トレーニングを受けた選抜講師が指導してくれます。
毎回、フォーカスするパートが決まっていて、 各パートのアプローチ方法、解き方のコツをはじめに説明してくれます。
解答合わせのときも、「この問題はどのタイプの問題?」 「どうしてこれではだめなの?」など解答の理由を説明しなくてはなりません。
こうすることで力がつくと思うし、記憶に残りやすいと思います。 それに英語で説明しなくてはいけないのでスピーキング力アップも期待できます。

リスニング問題を解くコツとして、インストラクション(説明)がされているときに 選択肢を事前に読むことが大切になってきます。
そこで先生はそれを想定して 30秒間読む時間を与えてくれます。実際の本試験になるべく近い状況を シュミレーションしてくれ、時間制限を設けているので、タイムマネジメント力も鍛えてくれます。 時間内に解答しなくてはならないし、解答の理由も説明しなくてはならないので 集中して問題を解くことができます。

本試験ではリスニングパートからのリーディングパートですが 、授業ではリーディングパートをやってからリスニングパートをやります。
これははじめに集中力をより要するリーディングパートをやってから リスニングパートを行うことで集中力を持続できるという考えから構成されているそうです。
授業はもちろんすべて英語。
新しい単語もわかりやすい英語で学びます。
英語のシャワーを浴びながら授業を受けるので、英語に慣れます。 英語脳が鍛えられ、英語に対するストレスが軽減されていったかと思います。
また1回のレッスンで学ぶことが多く凝縮されていて、自分も集中して 受講するので50分があっというまに感じます。 毎回授業の始めに前回の復習をしてくれるし、授業の合間でたびたび 以前に習ったことを引き出してくれるので記憶に残りやすいです。
引っ掛け問題のタイプも講座で学ぶことができる。問題の意図も見えてときやすく、リーディングパートでも講座で取り扱った文法事項や単語が出てくる。
もちろんまったく同じではないですが、学んだ考えを応用して解くことができる。
結果は810/990点。 目標の800点台にのり一安心。 前回は受講前は745点だったので65点アップしました。

[大山真樹さん メーカー/戦略部門勤務]
独学でTOEIC®L&R TESTの学習はしていたのですが、ここ最近点数の伸びが芳しくなかったため、試験対策校に通ってみようと思いました。
価格も手ごろで大学にも授業を提供しているというQQで受講開始しました。
授業は説明を聞き、問題を実践し、その理解度を確認しながら進行されるので知ったかぶりが許されず、カンで正解したところも、ちゃんと説明ができるまで許してもらえません。マンツーマンなので逃げられません。(笑)
最初は「こんな事も知らないの?」と思われるのでは・・とイヤだったのですが、そんな事で良い格好しても仕方ないので、ちゃんと自分の弱点と向き合うことにしました(笑)。
でも、それからは授業が本当に楽しくなりましたね。
担当の先生は説明上手で発音も聞き取りやすく、本当に良いヒトに巡り逢えたなと感謝しています。特に弱点だったリーディングパートで大きな点数の伸びがみられました。
この調子でボキャブラリーをもっと強化して900点を目指したいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回はQQイングリッシュの「TOEIC対策」について記事に書かせていただきました。

QQイングリッシュの「TOEIC対策」コースには

  • TOEIC 目指せ!ハイスコアラー(TOEIC L&R TEST)
    リスニングとリーディングの能力を測定。
  • TOEIC スピーキング(模擬試験を付きで試験本番の準備ができる)
    TOEIC®S&W TEST(Speaking&Writing)のスピーキング試験対策に特化したカリキュラム。
  • TOEICボキャブラリービルダー(中級~上級者向けの単語学習カリキュラム)
    TOEIC®L&R TESTハイスコア獲得にむけて、厳選された単語を学んでいくカリキュラム。

の3つのコースに分かれており、講師のレベルも「TOEIC対策教授」のトレーニングを社内でおこなっている講師達なので、「講師の質はかなり高い」です。

「TOEIC試験対策」3つのコースともに、1回の授業は50分のレッスンとなっていて、150ポイント消費となっています。
各コースはそれぞれ全40回で構成されていますが、オンライン講座は1コマから受講可能。

迷っているのなら、QQイングリッシュの無料体験レッスンから受講してみることをオススメします。

少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

【QQ English】「本当に使いやすい」レッスンプランを提供しています。